top of page

 ソフトクリームの車販売 

ソフトクリーム(生乳)を店内で販売するのは見たことがあると思います。では、車で販売しているのを見かけたことはありますか?ある気がしますよね?

でもそれ、違法営業かもしれません。

各都道府県ごとにルールは違うのですが、仙台市ではソフトクリーム(生乳)の車販売は無理と言われています。

しかし、条例で「ソフトクリーム(生乳)は車販売できません」と定められているわけではありません。ではなぜ無理と言われているのでしょうか?

実は、ソフトクリーム(生乳)を作るマシーンを洗浄することができるかどうかがポイントなんです。ソフトクリーム(生乳)のマシーンを洗浄するには結構な水量が必要です。それだけの水量を車に搭載できるかがポイントなんです。

実際に窓口に行き話を聞いてみると、「絶対無理とは言わない」という回答でした。

つまり、確かにソフトクリーム(生乳)は車販売できないとは定められていませんが、洗浄に必要な水量を確保できるだけの車両を調達するのが難しいから、ソフトクリームの車販売は許可が下りないという理屈でした。

そこで、「では、車の規格上、ソフトクリームのマシーンの洗浄に十分な水量を確保できれば許可の可能性はありますか」と問うたところ、「申請を出してみないとわからない」という回答でした。通るかもしれないし、通らないかもしれないということです。仙台市では今までにそのような事例で許可が下りた前例がないとのことです。

話をまとめると、ソフトクリームの車販売は絶対無理ということではないが、許可が下りる可能性は極めて低いということです。

もし、ソフトクリーム(生乳)の車販売を検討されているなら、計画段階で洗浄に十分な水量を確保できることを証明できる資料等を収集して、窓口に相談に行くことをお勧めします。

ちなみに、生乳ではなく「カートリッジ式」のソフトクリーム(正確にはソフトクリーム風アイスクリーム)は問題なく車販売できます。

Please reload

​【業務対応地域】

(都道府県)

宮城県

(宮城県内市区町村)

仙台市(青葉区・泉区・太白区・宮城野区・若林区)・石巻市・塩竈市・気仙沼市・名取市・白石市・角田市・多賀城市・岩沼市・登米市・栗原市・東松島市・大崎市・蔵王町・七ヶ宿町・大河原町・村田町・柴田町・川崎町・丸森町・亘理町・山元町・松島町・七ヶ浜町・利府町・大和町・大郷町・富谷町・大衡村・色麻町・加美町・涌谷町・美里町・女川町・南三陸町

logo.jpg

© 2017 tetote行政書士事務所 All rights reserved

bottom of page